注意点


※柄ずれ例
■製作工程上、正確な位置あわせが難しく、縫い目をまたぐデザインは柄ズレが目立つ事がございます。
■白ベースの生地に昇華転写プリントをする為、縫い合わせ個所は地の白が見えます。
■細かい線は、潰れが発生したり印刷されない可能性がございます。線や文字を含むオブジェクトの幅や隙間は1mm以上にして下さい。


※生地のよれ、ずれ例
■抗菌ナノシルバー(薄)は生地の特性上、形がよれることがございます。縫い合わせ部分は合わせて縫っていますので、着用時は問題なくご使用頂けます。あらかじめご了承下さいませ。
デザインシミュレーターでのデザインデータ作成の注意点
■加工の特性上、厳密なデザインの位置合わせはできません。文字や横線、口元や顔のデザインなど、左右の縫い合わせか所をまたぐデザインはズレが生じますのでご了承ください。
■1mm以下のデザインや複雑な模様は潰れやこすれが生じる場合があります。
■昇華転写は白インクがないため、白指定したデザイン個所はプリントされずに無色(白色)になります。
■入稿データの権利・著作権等について、当社は一切責任を負いかねます。デザインによってはお断りさせていただく場合がございます。
■画像解像度 実寸サイズで ~300dpi
■拡張子:JPEG/PNG/BMP
■カラー RGB
■線の太さ 0.3pt以上
※細かい線は、潰れやこすれが発生したり印刷されない可能性がございます。
※線や文字を含むオブジェクトの幅や隙間は1mm以上にして下さい。
■各ガイド線について
ピンク線:出来上がりカットライン
※レーザーカットの都合上、若干の個体差・ブレがあります。
灰色線:大事な文字やデザインはこの線より内側に配置してください。
水色線:縫い線
濃灰色部分:塗足しライン(全面印刷させたいデザインはこの部分まで覆うように配置してください。)

イラストレーターでのデザインデータ作成の注意点
データ作成の注意点
■イラスト・画像のご入稿について
◉加工の特性上、厳密なデザインの位置合わせはできません。
◉特に縫い合わせ個所 をまたぐデザインはズレが生じますのでご了承ください。
◉入稿データの権利・著作権等について、当社は一切責任を負いかねます。
◉画像はpsdでの入稿も可能ですが出来るだけepsにて入稿して下さい。
◉文字、画像の大きさについては若干調整させていただく場合がございます。
■画像解像度 300dpi~400dpi以下
■カラー CMYK
◉CMYKプリントの為、似寄りの色になります。
◉色校正は原則やっておりませんが、DICやPANTONEの色指定は可能です。
その際はお気軽にご相談ください。
■フォント 必ずアウトライン化して下さい。
■線の太さ
◉細か過ぎる線は、潰れが発生したり印刷されない可能性がございます。
◉線や文字を含むオブジェクトの幅や隙間にご注意ください。
■レイヤー
◉ロックがされているレイヤーは結合しないようにしてください。
◉刺繡を入れる場合は、プリントデザインレイヤーと結合しないでください。
◉作成したプリント デザインレイヤーのみ結合してください。
◉刺繡を入れない場合は、刺繡デザインレイヤーは削除してください。
■各ガイド線について
ピンク線:出来上がりカットライン
※レーザーカットの都合上、若干の個体差・ブレがあります。
薄水色線:大事な文字やデザインはこの線より内側に配置してください。
灰色線:刺繡可能範囲
水色線:縫い線
黒線:塗足し部分(全面印刷させたいデザインはこの部分まで覆うように配置してください。)
■保存形式
イラストレーター、フォトショップを使用される方は、EPSにして入稿してください。
ai/psdでの入稿も可能です。
illustratorご使用の方は、 保存時にバージョンをillustrator CSにして保存してください。


水色斜線部分がカットされたくないプリント範囲
刺繡データ作成の注意点
■刺繡デザインについて
◉刺繡位置は灰色線の刺繡範囲内に収めて下さい。
◉細か過ぎるデザインは刺繡で表現できない場合があります。
◉入稿データの権利・著作権等について、当社は一切責任を負いかねます。
◉刺繡の大きさについてデザイン次第では若干調整させていただく場合がございます。
■画像解像度 300dpi~400dpi
■カラー
◉68色の中から6色までお選びいただけます。
◉刺繡糸の色は、頂いたデザインの色に合わせてこちらで選ばせていただきます。
■フォント 必ずアウトライン化して下さい。
■線の太さ 2.0pt以上
◉細かい線や文字は、刺繡で表現出来ない可能性がございます。
◉線や文字を含むオブジェクトの幅や隙間は2.0pt以上にして下さい。
■レイヤー
◉説明、その他案内線のレイヤーはロックを掛けたまま結合しないようにしてください。
◉ご自身で作成した刺繡デザインレイヤーのみ結合してください。
◉プリントを入れない場合は、プリントデザインレイヤーは削除してください。
■各ガイド線について
黒線:塗足し線
灰色線:刺繡可能範囲
薄水色:カットされてほしくないプリント位置
ピンク線:カットライン
水色線:縫い線
■保存形式
イラストレーター、フォトショップを使用される方は、EPSにして入稿してください。
ai/psdでの入稿も可能です。
illustratorご使用の方は、 保存時にバージョンをillustrator CSにして保存してください。


グレー斜線部分が刺繡可能範囲
色の表現について
デザインデータの色について、PCやスマホのモニターでは色域の広いRGBで表現しますが、実際のプリントは色域の狭いCMYKで表現します。そのため、RGB色域の鮮やかな色はCMYKでの近似色に置換されることになります。
またRGBで作る色は光の掛け合わせですがCMYKで作る色は実際のインクの掛け合わせになりますので、ご希望の色よりも発色度合や色彩度・明暗度等が異なってプリントされることがあります。
また生地の種類によっても仕上がりカラーに差異が生じます。
色の忠実な表現について、ご希望にお応えできない場合があることを予めご容赦ください。
著作権について
下記の例に該当する場合、非営利目的かつ個人利用の場合でも製作をお断りさせていただきます。
・著作物の完全コピー、模写、真贋の判断がつきにくいデザイン
・行き過ぎた暴力描写や性表現を行うことにより、著作物のイメージを著しく損なってしまう原稿
・著作権を保有、管理している権利者が、ガイドライン等で明確にグッズ製作を禁止している著作物に関するデザイン
・許諾を得ていない肖像権に関するデザイン
上記した例のほかにも弊社で「印刷できない」と判断した原稿は、いかなる事情があってもお断りのご連絡をさせて頂きます。
・著作権に関して発生した全てのトラブル、納期遅れ、損害に関しては、一切の責任を負いかねます。
・著作権に関しては、弊社が代行して許諾を得たり、弊社がお調べするものではございません。
ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。